ENGLISH

Games

オリジナル版


SHVC-F4
1991年7月19日
スーパーファミコン
価格:¥8,800+税

[amazon.co.jp]

いまさら説明の必要もないでしょう(笑)。
このサイトでは1つの「物語」として語っておりますが、FINAL FANTASYシリーズの第4作目。
SFC第1作としてアクティブ・タイム・バトルを導入し、RPGの戦闘における「時間」の概念を変えたと言われています。
※アクティブ・タイム・バトル(ATB):ボサボサしてると敵が殴ってくるシステム。昔はターン制だったのでコマンド入力終了まで敵の攻撃はなかった

FINAL FANTASY II(英語圏)


SNS-F4-USA-1
1991年11月01日(米日付)
SUPER NINTENDO ENTERTAINMANT SYSTEM
(スーパーファミコン海外版のこと)
FF II、FF IIIは英語化されなかったという事情があるため、タイトルは『FF II』でおま。
当時のアメリカではコンピュータRPGがあまりメジャーでなかったため、オープニングでのミシディア回想に台詞が挿入されていたり、カインが操作方法についてレクチャーしてくれたりと台詞の細かい変更がありまして、隠し通路も見つけやすくなっています。
英語版のみの変化では、暴力情報規制の風潮からか「包丁」が「SPOON」になっているそうな(笑)。
訳はあまり良いとは言えないらしく(Raincrystalさん談)、クルーヤが息子二人を産んだ事になってしまっているそうです(爆笑:Syntycheさん談)。

なお、単に『FF II』と書いた場合は日本でのFF II を指すのかこちらを指すのかが不明瞭になるため、英語圏では日本でのFF II を『FF2j』、こちらを『FF2us』または『FF II / IV』と表記するようです。

イージータイプ


SHVC-FE
1991年10月29日
スーパーファミコン
価格:¥9,000+税
RPG初心者に贈るFF4簡単バーション(苦笑)。
どうやらFF2 U.S. にさらに手を入れたもののようです(発売はこっちが先ですが)。
本体・簡易攻略本・ワールドマップの3点セットでこのお値段!お電話はこちらまで!(笑)。
イージータイプ限定アイテム「こぶたのしない」はバロン城で入手できます。
追加効果として斬った相手にポーキーがかかるというシロモノなのですが、金属製の剣が使えない磁力の洞窟においてはかなり役立ちます。
しかし戦闘補助魔法や戦闘用アイテムが削られたために、かえって面倒になっているボス戦も…。
実はゼロムスの姿がオリジナルと違うというのもマニア心をくすぐるじゃありませんか!(笑)

なお、オリジナル版との相違については「Index of /~s-endo/」にて公開されている「ファイナルファンタジーIV オリジナル版とイージータイプの相違点」がまとめとして必見ですが、「召喚コカトリスが廃止されている」という記述は誤りかもしれません。拙サイトにおいでの方より「イージータイプで戦闘終了後に『Dummy』というアイテムが手に入り、使用したら『リディアがコカトリスを覚えた』というメッセージが出た」という情報提供がありました(※ただし実際にコカトリスを召喚できたかは未詳)。

プレイステーション版


SLPM 86028
1997年3月21日
プレイステーション
価格:¥4,800+税

[amazon.co.jp]

ゲーム開始前とエンディングの途中で3Dキャラのオリジナルムービーが追加されているのとダッシュ機能が追加されているのを除けばほぼオリジナル版の完全移植。裏ワザまで移植されている辺り、スタッフの気合いは尋常じゃない(笑)。
戦闘終了時の「勝利のファンファーレ」がオリジナル版より1拍遅れて入るので最初はちょっとしっくりしませんが、違和感といえばそれ位でしょうか。まぁ時々カーソルが異常に重くなったりするんですが。
オリジナルムービーは…7発売直後の作画技術なので絵そのものは(個人的にはいろいろ言いたいんですが)いいとして、エンディングのセシルが…セシルが…1人でマヌケなのよぉぉぉ〜!! (涙)

ファイナルファンタジーコレクション


SLPS 01948〜01950
1999年3月11日
プレイステーション
価格:¥6,800+税

[amazon.co.jp]

プレステ版4、5、6の3枚セット。初回限定版では「アニバーサリーパッケージ」と称して置き時計付きの物も出ておりました(¥8,800)。
海外向けでは『FINAL FANTASY ANTHOLOGY』というタイトルで、なぜかV、VI&音楽CDというセットです($39.95)。
で、プレステ版なんですがロード画面のおまけグラフィックは
パラディンセシル&チョコボ / カイン / シド&黒チョコボ / ローザ / テラ / ギルバート&カエル / ヤン / パロム&ポロム / エッジ / 黒魔道士 / 白魔道士&チョコボ  / 学者(コリオ?) / ドワーフ&カエル / 豚
の14種。

FINAL FANTASY CHRONICLES(英語圏)


SLUS-01360/01363
2001年6月29日(米日付)
プレイステーション
価格:$39.99
上記『FINAL FANTASY ANTHOLOGY』にIVが入っていなかったので発売された(笑)FF IVと『クロノ・トリガー』のセット。
独自要素が入っているFF2 U.S. と異なり、こちらはオリジナル版を忠実に英語化したものです。
また、台詞も全て英訳し直されたという事でFF2 U.S. のネックだった「ヘンな英語」もちょっとは改善されたそうですが、FF2 U.S. でやらかしたミシディアの伝説の誤訳は修正されていません。すなわち、「竜の口」を「a dragon」と書いたために「生まれし者」がセシルだと思い込まれ、よって「月の民=竜」という認識が蔓延しているのであります、隊長!(誰)
他、ムービーなどは'97に日本で出たPS版に準じます。

ワンダースワンカラー版


SWJ-SQRC09
2002年3月28日
ワンダースワンカラー
¥5,200+税

[amazon.co.jp]

「移植9割、リメイク1割」のような作品。
オフィシャル攻略本によるとエブラーナ王・王妃の消滅条件が微妙にオリジナルと異なっているようですし、以下のようなオリジナルとの相違点があります。
  • マップ、戦闘グラフィックが一部描き直されている
  • サイトロで表示される画面が変更されている
  • ダッシュ機能が追加されている
  • 暗黒セシルが瀕死キャラを庇う
  • ラストバトル前にメッセージが追加されている
  • オリジナルでの裏ワザは全滅している
なお、予約特典はビニールポーチでした。

FINAL FANTASY IV ADVANCE(英語圏)


AGB P BZ4E
2005年12月12日(米日付)
ゲームボーイアドバンス
$29.99+税

[amazon.com]

GBA移植版。「リメイク」でなく「移植」として発表されていますが
  • グラフィック強化(ステータス画面については賛否両論)
  • 特定条件をクリアすることでパーティメンバーチェンジが可能(セシルは固定)
  • エクストラダンジョン「試練の洞窟」「月の遺跡」追加
  • ミュージックセレクタ、モンスター図鑑追加
  • 例によりオリジナルの裏技全滅
  • 台詞がまたもや訳し直される
など内容は盛りだくさん。
やっと「Fire 1 / Fire 2 / Fire 3」が「Fire / Fira / Firaga」になった模様。

ファイナルファンタジーIV アドバンス


AGB-P-BZ4J(JPN)
2005年12月15日
ゲームボーイアドバンス
¥4,800+税

[amazon.co.jp]

スクウェア・エニックスによる「FINAL FANTASY 携帯機完全移植計画」第一弾。
日本語版では表示の「かな/かな漢字」が選択できます。
ATBがきちんと再現されていない(FF5でいう「クイック」が稀に起きる)、サイトロの処理がおかしい、データ消失バグがある、などの不具合が指摘されています。
また、発売前々日にあたる12/13に中国語サイトでロムデータが流出。品質管理・情報管理の両面で今後リリース予定のGBA版FF5、FF6に不安を残す展開となりました。

いつも「移植の試金石」扱いをされてきた4ですから、せめて1度だけでも「真打ち」をリリースしてほしかった。

ファイナルファンタジーIV アドバンス ゲームボーイミクロ同梱版


OXY-S-REZ4(JPN)
2005年12月15日
ゲームボーイミクロ
¥16,381+税

[amazon.co.jp]

本国日本の大いなるアドバンテージがこれ(笑)。
GBA用ソフトはゲームボーイミクロでもプレイ可能というわけで、天野喜孝氏の(おそらく新作)イラストが配されたスキン付きのゲームボーイミクロが同梱された限定版です。
11月下旬は予約開始から数時間でどこもかしこも完売という状況でしたが、12月になってから増産態勢になったのか今度はダブつきが発生した模様。
なおGBA版にまつわる簡単な経緯は以下の通り。
  • 日本日付09/16:英語版制作決定の発表(任天堂オブアメリカ)
  • 同10/03:日本でのGBA版公式サイト準備ページアップ(スクウェア・エニックス)
  • 同10/05:日本語版の正式発表(任天堂)
  • 同10/18:日本公式サイト正式発足(スクウェア・エニックス)

FINAL FANTASY IV ADVANCE(欧州)


2006年06月02日(欧州日付)
ゲームボーイアドバンス
39.99ユーロ+税(amazon.deでの表示価格)
北米、日本から遅れる事約半年。首を長くして待っていたであろう欧州ファンには「各種バグ修正」というボーナス(!?)がついた模様。「2ちゃんねる」のFF4スレッドでは
  • アイテム使用後のパーティメンバー並び替えでデータ消失
  • 弓矢などの『後列でも効果不変』設定消失
  • ニルヴァーナ取得時にフリーズ
  • 追加武器の属性・特効設定不備
が修正されているとの発言がありました。
NINTENDO EUROPE サイトが英語/ドイツ語/オランダ語/スペイン語/フランス語/イタリア語に対応しているのでFF4A欧州版もそれらに対応している……のでしょうか、すみません調べきれてません。(ドイツ語に対応しているのは間違いないです)

エミュレーター版(非公式)

エミュレーター(擬似的に他ハードウェアの動作を再現するソフト)版のFF IVも存在しています。
プレイするにはゲーム機本体のエミュレーターとゲームソフトの2種類が必要です。
自分が正式に購入していないソフトをネットからダウンロードするのは法に触れますので要注意。
英語圏ではFF2 U.S. がイージータイプをベースとしていた事と英語があまりにひどかった(らしい。私には判りません ^^;)ことから、有志がオリジナル版を翻訳したバージョンも存在します。「J2E Translations」版と「Romaji Nation」版があるようですが、比較的有名なのは「J2E」版のようです。
翻訳作業中のものも含めると、確認済みのものでも下記が存在する模様。

他にもおそらく存在すると思われるのが中国語・ロシア語・アラビア語あたりでしょうか。
なお、「ソフトはどこにありますか」等のご質問にはお答え致しかねます。(英語でGoogleかければ一発で…げっほがっはぐっふ)


=戻る=